固定ip導入日記 | 12月21日更新
OCNの固定IP、デメリットはある?
離れた場所から自宅のPCにアクセスできる便利なOCNの固定IP。
IPアドレスを固定することによってデメリットがあるかと聞かれた場合に、私は「全くないわけではないが、大きな問題はない」と答えるようにしています。
IPアドレスにはその名前の通り、住所のような役割があります。
一般的な契約であればこのIPアドレスは定期的に変わってしまうこととなります。
つまり、住所がいろいろな所にかわるわけですから、たとえば空き巣のように悪い考えの人がいたとすればなかなかその人の家を特定しにくいわけです。
一方で固定IPではどうか、というと住所は常に決まった場所になります。
こう書いてしまうと不安を掻き立てられる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、最も重要なことはこの住所が特定されるということよりも、その家の戸締まりがきちんとできているかということ。
IPアドレスが固定であっても動的なものであったとしても、重要なことはセキュリティ対策をきちんと行われているかどうかです。
いくらIPアドレスが変わろうともセキュリティに対して無頓着であれば、それは安全性という意味では効果はありません。
ですからOCNの固定IPを導入したからといってそれが直接的に何か問題とはなりえません。
むしろ「固定されていないから安全である」と考えてしまう方がより一層危険かもしれません。
皆さんもOCNの固定IPを利用する場合であっても、そうでない場合でもセキュリティ対策はきちんと行ってくださいね。